新入荷 再入荷

書道 硯 端渓硯 7⑩ 大硯

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1312200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31083606821
中古 :31083606821-1
メーカー 書道 発売日 2025/01/10 14:51 定価 2430000円
カテゴリ

書道 硯 端渓硯 7⑩ 大硯

みにすた@感動硯作家です。 書画がもっとかきたくなる、楽しくなる硯を作っています。 端渓らしい石紋の出ている硯です。 端渓の石紋を気にされる方多いのですが、私は意味がないと考えています。 この硯でいえば、麻子坑のかなりよい石です。 麻子坑といっても、端渓と呼ばれる渓谷の中で4つ、それ以外を含めれば恐らく10を数えると思います。 更にいえば、特定の抗の中でも石質は千差万別です。 一つ一つ、石を観ないといけない。 が、唐硯コレクターと言われる方は、石紋、坑だけを見ておられる様に見えます。その方が発信した情報を妄信される方も多い。 書でも、画でも、そうですが、見るだけではわからないのですよ。 使ってもわかりません。 なぜなら、どう作られているかが、わからないから。 硯とは何か? そこを考えた上で、どうあるべきか考えて作るもの。それが硯です。 書とは何か? 画とは何か? それがわからずに、書画がかけますか? 硯とは何か? どうあるべきか? 一生考え続けても恐らくわかったとは思えない事です。 ちゃんと目立てしています、とか見ます。 書でもいますよね? ちゃんと書きました。 多分、小中学生ぐらいの書写の子が言う事だと思います。 みにすた流の硯チューニング(墨池墨堂の作り替え)した端渓硯です。 最近、端渓硯の硯チューニングのやり方を変えたのですが、えげつなく墨がよくおりる様になりました。(唐墨は普通です。) かな、水墨画に特にお勧めですが、漢字もよいと思います。 墨おりよく、墨が滑らかにすれて発墨します。濃墨から淡墨まで墨色が良く、グラデーションも出て、伸びもよいので息の長いよい線が書けると思います。 よい端渓だと思います。 他の端渓と墨色、墨の伸び、発墨を比べていただければよいか思います。 サイズ:20.6×11.1×2.1㎝ 重量:810g *唐木はありません。 *墨と同梱であれば墨を400円/本お値引きしております。 *発送は全て輸送補償のあるメルカリ便を使用しています。 #みにすた硯(感動硯) ↑硯の一覧をはこちらをクリックください。 販売中のみ表示にチェックをつけると、より見やすいです。 書 書道具 墨 硯 スズリ すずり かな 仮名 漢字  日本画 水墨画 墨絵  絵手紙  端渓硯 歙州硯 中国硯 書道・習字用品...硯

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です